当社主催のセミナーは100%返金保証
内容にご不満の場合、理由を問わず全額返金いたします。

あなたの会社で作る
「講座型集客の仕組み構築」とは?

固定費も維持費もかけずに、
最小限の投資で「新しい集客の仕組み」を構築

こんにちは、株式会社加藤経営代表の加藤芳久です。

お客さまが増え続ける仕組みを持つことは経営の生命線。
「講座型集客の仕組み構築法」は、業績アップ、人材育成、モチベーションアップが体系的に仕組み化されている日本唯一のものです。
※ 講座とは、セミナー、○○教室、体験会、試食会といった「学びの場」の総称です。

自社の本質的な強みの発見から、独自の講座開発、講座運営と展開、人材育成、販促とコミュニティづくりまでが一気通貫、構造的に設計されています。
これまで数兆円を超える世界トップレベルの上場企業から中小企業まで多くの企業にコンサルティング指導、人材育成指導をしてきました。

その中で確信することは、業種や規模に関係なく講座型集客の仕組み構築で業績が向上していくということです。

本セミナーで紹介する仕組みは、これまでの営業活動の概念を覆し、既存の営業方法と組み合わせることでより高い相乗効果を発揮します。
固定費も維持費もかけずに、最小限の投資で「新しい集客の仕組み」を構築することができます。

今回のセミナーでは、他では絶対に聞くことのできない最新の実践事例と講座型集客の仕組み構築方法についてわかりやすく公開します。

ぜひ、この貴重な機会にご参加いただくことを強くお勧めいたします。
あなたの会社が新しいステージへ飛躍するきっかけになることでしょう。

こんな方にオススメしているセミナーです。

  • 中小企業経営者、部門責任者、個人事業主、将来独立を考えている方
  • お客さまを安定的に増やしたい方、既存客の掘り起こしをしたい方
  • コミュニティづくりでクチコミとリピーターを増やしたい
  • お客さまと社員、社員同士の「絆」を強くしたい
  • 組織を高利益体質に変え、広告宣伝費を劇的に安く抑えたい
  • 社員の主体性やモチベーションを高めたい
  • 社員のノウハウを見える化、伝承させ営業強化したい方
  • 属人的な営業から組織力を活かした営業がしたい方

あなたのノウハウが
収益アップにつながります

本セミナーでお伝えするのは、小手先ではない骨太で本物の経営ノウハウです。

独自の講座展開は、あなたを専門家にします。
お客さまは、営業パーソンのセールストークは聞きたくありませんが、専門家のアドバイスは聞きたいのです。
専門知識やノウハウを持つ専門家に無理な値引き要求をするお客さまはほとんどいません。
だからこそ、驚くほど利益性が向上します。

しかし、その立場は勝手にできることありません。
体系的に「意図して確立」させなければ一生できることはないのです。

自分自身の可能性を信じて、一歩前に踏み出してみませんか?一緒に世界を切り拓いていきましょう。
新しい未来をお約束します。

当社主催のセミナーは100%返金保証
内容にご不満の場合、理由を問わず全額返金いたします。

本セミナーは、講座型集客の仕組み構築が自社にもたらすビジネスモデルの革新とそのための絶対に外せない手順指南、独自講座の作成実習を加えた実践型です。
他では絶対に聞くことのできない日本で唯一無二の実務セミナーです。

戦略1社内の埋もれたダイヤモンド情報を発掘する「コンテンツ開発」戦略

  • 圧倒的な高収益を生み出す現代の「錬金術」3大ポイント
  • 98%の社長が、自社独自の価値を知らずに遠回りする
  • 会場だけじゃない!ダイヤモンド情報が眠っている本当の場所とは?
  • 増収増益の正しい手順を知らずに商売するのは、もったいない!
  • どんな会社にも必ずある「独自の世界観」が会社をブランドにする

戦略2コンテンツを独自の講座に変換し、まとめ上げる「究極のパッケージ」戦略

  • 旧態依然とした営業スタイルのままでは、会社がジリ貧になる!
  • 世の中のセミナービジネスと一線を画す「似て非なる」3大ポイント
  • 成約率を最大化する正しい演出方法、配布資料、プロジェクターの功罪
  • 多くのビジネス書が「百害あって一利なし」になる理由
  • パッケージング型セミナーを開催する本当の意味と3つのメリット
  • 値引き要求のないポジショニングを「意図的に確立」させる方法

戦略3講座の目玉、人気を作り出す「担当スタッフのスター化」戦略

  • 講師は「話しベタ」でOK! ただし、「人心掌握する話し方」を手に入れろ!
  • 進行スケジュール、役割分担、会場、マイク音量… 全てが受注力を左右する
  • 社内の営業研修がうまくいかない理由・・・、社長が知らない裏事情
  • 社長、リーダーに必要な「人が育つ文化」醸成の視座と視点
  • 商売は絆づくり、「対面による信頼関係の構築」を絶対に外してはいけない
  • 魅力ある社員がお客さまに喜ばれ、感動を与え、利益まで高める!

戦略4セミナーを軸に増収増益サイクルを実現する「強固な連動販売」戦略

  • セミナーにたくさん集客してはいけない3つの理由
  • 構造的にクチコミとリピーターを増大させるキーポイント!
  • ホームページ、チラシ、DM、メールマガジンの効果を10倍にする!
  • 営業力とモチベーションを圧倒的に向上させる『アプローチブック』の威力
  • 5年後、7年後も効果が持続する「追憶のマーケティング技法」
  • 10年以上、増収増益を継続させる「経営の羅針盤」を手に入れろ!

戦略5講座から将来の新商品・新サービスを開発する「高収益化」戦略

  • 合い見積もりの激減によって、社内に生まれる3つの果実
  • 増収増益を目指しても「はじめの一歩」を間違えると、後戻りできない!
  • お客さまから「これが欲しかった!」と言われる商品開発3大ポイント
  • 社内特製の『講座運営マニュアル』が、受注力と開発力を飛躍的に向上させる
  • 超優良なビジネスパートナーから「手を組ませてほしい!」と言われる方法
  • 5年後、10年後、20年後…を見据えて会社のステージを上げていく

<独自講座の作成実習>
自らの「想いと強み」を講座に転換する視野拡大の着想と実習
ワークシートを使って実際に独自の講座開発していただきます。

セミナー参加者の声

社会保険労務士事務所経営
代表 佐草 由紀子

現在も行政協力以外の仕事もどんどん増えてきました。

事務所を開業して1年半経ったところで、友人からクチコミによりこの講座と出会いました。

 

当時、行政協力などで収入は得ていたものの、本来の顧客を開拓し安定した事業展開をしていくには至らず、またその方法もわからないまま、将来への不安ばかりが脳裏をよぎっている状態でした。
何かが変わるかもしれない、思い切って半年間、この講座に飛び込んでみることにしました。

 

加藤先生は自らも大変苦労され、実体験から生まれたメソッドを基に、これまで気が付かなかったことや押さえなければならないポイントなどをわかりやすく惜しみなく教えてくださりました。

 

宿題は、毎回苦しみましたが、毎回必ず意味のあるもので、宿題に取り組むことにより、ダイレクトに仕事に活きてくる内容でした。
私の場合は「お客様インタビュー」により、相手の話を聞くことの重要性を知り、それをきっかけにどんどん出歩くようになりました。

 

映画や本の一言集約のワークによって、自分の仕事への思いや伝えたい事が見えてきて、自然に自分の思いを語れるようになりました。結果、念願の顧問契約を頂きました!

 

現在も行政協力以外の仕事もどんどん増えてきました。

 

加藤先生の講義は、押し付けの内容でなく、ひとつひとつの言葉が、私たちの中に自然に入り込み、自分のものに変換されて、それが自分のスタイルとなっていきます。

 

わたしは、セミナー開催はこれからになりますが、何のためにセミナーをしたいのかが、しっかりみえてきましたので、今すぐにでも開催したいくらいワクワクしています。

 

これからも日々勉強ですが、多くの方に安心と笑顔を届けることができるような社労士に成長していきたいと思っています。

本当に加藤先生には感謝しています。本当にありがとうございました。

研修会社経営
代表コンサルタント I.K

「常に気持ちがぶれないよう、お客様の喜びと感動を自分軸として持つこともできました。

このコンサルティングを一言で言うと、「働く人を幸せにするもの」だと思います。

 

その理由は、コンサルティング中、随所で人の心を大切にしている内容だからです。人が主体性をもって何かに取組み、人との和を大切にして働く、そしてお客様に心から喜んでもらうこと、感動していただくことを強く思い仕事をすることを学びました。

 

また、視座を高くし、現在の自分や会社だけではなく、社会や末来へ目を向け生きることの大切さなども改めて気づかせてもらいました。

 

受講前は今後の仕事の展開をどうするか漠然としていましたが、段階的に論理的に整理をする中で、この先の道筋が少しずつ明確になりました。
そして何よりも常に気持ちがぶれないよう、お客様の喜びと感動を自分軸として持つこともできました。

 

またアプローチブックも素晴らしい営業ツールだと思います。ぜひお客様に心から喜んでもられるよう、想いのこもったアプローチブックにしていきたいと思います。

 

最後にこのコンサルティングは、社員を元気にしたい!笑顔にしたい!そんな経営者の方や仕事の本質とは何かに迷われている方にお奨めです。

 

この講座型集客を職場で行うことで、業績向上はもちろんですが、それだけではなく、働く人が幸せになるように思います。

 

それは職場の人との繋がりが深まり、自分の居場所や役割が出来、誰かの役に立ち、お客様や職場のメンバーからも認めてもられる、褒められる、そんなやりがいのある職場作りになると思うからです。

矢田 良様

説明会の最初の方で加藤先生がお話されていた営業のお話。
セールスマンとして、あるいは講師として、どちらのポジションをもって相手に伝達をしていくのかということを意図して
選択する必要があるというところが、心に響きました。
今まで営業という仕事へは、苦手意識がありましたが、人前で自分の得た知識を伝達していく営業のスタンスは、すぐにでも実行していきたいとワクワクしています。

D.H様

本日は、本当に素晴らしいセミナーをありがとうございました。
一番最初の化粧品の事例から感動しました。
その他も、宝石のようなためになり心に深くささる言葉を聞けて非常に満足しております。
早速、自分のビジネスに活かせる部分が多々ありましたので、実践したいと思います。
本物のすごい人に会えて、記念の日になりました。
とりあえずアマゾンで本、買います!!

株式会社ダエグ 田中様

やろうとしていて出来ていないことが明確になりました。
他業種の事例も応用できるし、絆という点から自分の事業を展開していきたいと思います。
特に、売上と一緒に、人材育成を行うことで会社の成虫の図が明確にイメージできました。
ありがとうございます。

株式会社COVER 玉置様

本日はありがとうございました。
事例に関しては、やはり聞いていて、参考になるものばかりです。
加藤先生は、人の感情に気付いて、それを形にすることが、とても上手だと思います。
行動の裏の感情を上手く引き出すことで、人材(財)育成と、業績アップに繋げていらっしゃるのが「なるほど!」と思いました。
人を動かすことは難しいですが、僕の課題でもあるので、頑張ります。

ヘルメス株式会社 クロイワ 正一様

優位性、専門性のポジショニング確保について、
再確認できました。口コミ、カキコミにおいて「新規性、話題性」と「社会性」の両軸を意識することについて、
とても参考になりました。実際、「日本の公教育の改革の必要性」などについて言及するときには「いいね!」が多いです。

富士通株式会社 金山 友幸様

加藤先生、今日は本当にありがとうございました。
まず一番に、人への熱い想いが伝わって来ました。
満足した点は、主に3つ。
1.加藤先生の話す姿、アピアランスから在り方を学べたこと
2.加藤先生しか語れない、独自の体験、考え、ノウハウを聞けたこと
3.様々なツールを利用して、加藤先生のこれからやる事と自分への価値がイメージできたこと。
今日は、大満足の日でした。ありがとうございました。

K様

営業の苦しさをノウハウとして講座にすることにより行っている自分達の質が高まるというのが、とても納得できました。
又、何が強みなのかを見極めて体系化できることは、誰もが望んでいるのではないかと思えました。

塚本 英代様

年間70回の講座をしていて、その内1/3が自分のコンテンツです。
しかし「自分の想い」と言うよりは、手法ばかりになっていました。
というより、そちらの方が、喜ばれると思っていまた。
少し、自分が今までやってきたこととか、自分の想い、自分が社会に貢献出来ることを整理して見ようと思います。

加藤先生の活躍素晴らしい!!流大の星です!

原 郁子様

とてもわかりやすい話で興味深かったです。
今までなぜうまくいっていないのかが講義でよくわかりました。
ありがとうございました。
ワクワクしながら話を聞かせていただきました。
自分の仕事で人を喜ばせる事ができる!と改めて思いました。
私も感動を喜びに伝えていけるようになりたいです。
この講義を終えて、自分の仕事に喜びを感じることができました。
本当にありがとうございました。

>規模に関係なく「場」を
マネージメントしていきます。
>台湾出版を記念して、
台北商工会にてセミナー実施
>男性経営者だけでなく、
女性経営者も多い

※本セミナーは代表加藤の「一人ひとりの方に直接伝えたい」
という想いから、少人数で行っております。

当社主催のセミナーは100%返金保証
内容にご不満の場合、理由を問わず全額返金いたします。

よくある質問

他のセミナーと比べて参加費が高いと思うのですが?
一般的な書籍やよくあるビジネスセミナーの内容とは、一線を画す内容です。他では聞くことのできない最新事例と本物の経営ノウハウをお伝えしています。
また、正直に申し上げますと弊社代表の加藤は、ユーモアを交えながらも強い信念を持ってお伝えをしています。そのためこの参加費を投資するだけの本気さで未来を変えたい方に参加してほしいのです。
なお、ご参加者には「費用対効果が高い」とご評価をいただいておりますが、万が一、内容に満足いただけない場合は、全額返金いたします。
講座型集客の仕組み構築は自社にはまだ早いと思うのですが?
むしろ、まだ早いと思える段階で参加されることをおすすめしています。
参加された方からは、「頭が整理されやるべきことが明確になった」「この内容を知らなかったら相当な遠回りになるところでした」など、経営者だけでなく、起業志望の会社員の方からも同様の声をいただいています。
自社に講座型集客の仕組みが本当に出来るか不安です。
はい、ごもっともなご不安です。
ただ、ご不安になる方の多くは、「正しい手順と考え方」「社員の動機づけの方法」をご存じない場合がほとんどです。
自動車の運転と同様に「出来ないことが出来るようになった」という成長実感を感じ取る良い機会になることでしょう。
弊社代表の加藤は、日本最大規模の研修で基調講演を務め、海外や日本で登壇回数500回以上、累計受講者1万人以上の日本トップレベルの講師です。安心してご相談くださいませ。
参加者からは「講座運営の不安が期待に変わった」という声が多く寄せられています。
セミナー内容が合わない業種や会社規模はあるのでしょうか?
これまでの指導経験から、本セミナー内容が合わない業種や会社規模はありません。
講座型集客の仕組みは、業種や規模に合わせた戦術的な方法ではなく、ビジネスモデルや営業活動を構造的に革新する方法です。
現在、上場企業を中心に、小売り・サービス業、IT関連、飲食店、食品卸売、ネット通販、建設、美容、税理士、社労士、保険、教育業界の方など幅広い業種業態で導入実績があります。
セミナー内容が理解できるか心配です。
ご安心くださいませ。
難しい専門用語や業界用語はほとんど使わずにわかりやすくお伝えします。
少人数のセミナーですので、いつでも不明点やご質問にお答えします。
これまで多くの方が「わかりやすく具体的だった」「すぐに役立つヒントがたくさんもらえた」と感想を寄せてくれています。
実際に加藤経営では、どのくらいの効果があったのですか?
おかげ様で、創業からの6か月間だけでも24社様にご契約をいただきました。
その後も順調にご契約をいただいております。当時、知名度はゼロ、販売促進費用はゼロ、ホームページすら無い中でご契約をいただけたのは、「講座型集客の仕組み構築」による信頼関係の構築以外にありません。
地元の経営者会や社内のメンバーに
セミナーを聴かせたいのですが?
ありがとうございます。弊社代表の加藤は、日本全国はもちろん、海外でも講演やコンサルティングを実施しています。直接、御社やご希望の場所にお伺いして本内容についてお伝えしますのでお気軽にご相談くださいませ。「定例会議の時間に来てほしい」というお声もよくあります。
セミナーは2~4時間、費用は10万円~(税別、交通費・宿泊費は実費)となります。
自社でセミナーに集客できるか不安なのですが?
ご安心ください。初期段階の参加者は「2名様」で大丈夫です。
むしろ、参加人数が多いと影響力は拡散してしまい、成約率は落ちる傾向にあります。
慣れてきた段階で、少しずつ参加人数を増やしていきます。

講師 加藤芳久氏について

経営コンサルタント。
業績アップと人材成長を同時達成させる「講座型集客の仕組み構築」を日本で初めて開発、体系化させた専門家。
長年の実務経験に裏打ちされた実践的な指導に定評があり、誠実で温かな人柄にファンも多い。

大学卒業後、大手旅行会社で法人営業に。しかしまったく売れず苦悩するどん底の日々が続く。
起死回生のために、購入心理や説明話法、感情の流れやクチコミの心理…など、徹底して顧客心理を研究。
徐々に成果につながり、圧倒的なクチコミとリピート率で7年連続トップセールスとなる。
その後、ビジネス系出版会社にてセミナー事業運営、コンサルティング会社を経て、独自の「講座型集客の仕組み構築」を専門とした加藤経営を設立。現在、同社代表取締役。
徹底した現場主義のコンサルティングは「わかりやすくて具体的」と評価が高く、全国の経営者から相談が絶えない。これまでの登壇回数は500回を超え、アドバイス、指導実績は1万人以上にのぼる。

2014年からは、台湾・中国での出版・講演を皮切りに、マレーシア、シンガポール、ベトナム…等、海外での指導も開始。
マレー半島沖をクルーズする豪華客船の洋上研修(日本生産性本部主催:日本からの参加者200人、9日間で売上1億円を超える日本最大級の経営者研修)に4年連続登壇。基調講演及びメインファシリテーター等も務めるなど、名実共に「集客・売上増」における第一人者として、高い評価を博している。

著:『お客さまの9割をリピーターにする33のしくみ』(KADOKAWA)

日本語版
台湾語訳版
中国語訳版

開催概要

■東京開催

講 師
加藤 芳久(かとう よしひさ)
日 時
  • 2018年01月25日(木)13:30~17:00(13:15開場)
  • 2018年02月26日(月)13:30~17:00(13:15開場)
  • 上記、セミナー内容は同じです。
会 場
東京国際フォーラム G棟(東京都千代田区丸の内3丁目5−1)
参加費
30,000円(税込)/1名 ※テキスト 資料等含む
定 員
10名 満席になり次第締め切ります。
※本セミナーは、弊社代表の一人一人のご参加者と向き合いたいという想いから少人数で実施しております。
また、コンサルティング導入をご検討の方には、無料の個別相談を承っております。
主 催
株式会社加藤経営

次回予定:最新セミナー情報は、メールマガジンでご案内しております。
この機会にぜひご登録くださいませ。

東京開催セミナーに参加する

お申込みはこちらから

当社主催のセミナーは100%返金保証
内容にご不満の場合、理由を問わず全額返金させて頂きます。

セミナー名 必須
会社名 必須
お役職 必須
Email 必須
今の経営、マネージメントなどに 関するお悩みを教えてください。

※送信内容をご確認の上、送信ボタンを押して下さい。

個人情報保護について
お申込みいただいた個人情報は、厳重に管理し、当会が定めるご案内目的以外、法令に定める場合を除き、個人データを事前に本人の同意を得ることなく、第三者に提供しません。詳しくはこちら

加藤経営セミナーについて

お問い合わせについては、お問い合わせフォームからご連絡くださいませ。

※受講票、ご請求書は、セミナー申し込み後のメールをもって代えさせていただきます。
また、領収書に関してもお振り込み明細をもって代えさせていただきます。

※当社主催のセミナーは、「100%返金保証」にて実施しています。
万一、内容にご不満の場合や、思っていた内容と違っていたといった場合、理由を問わず全額返金させて頂きます。ご安心の上、お申し込みください。